メニュー画面の作成方法

ホーム フォーラム CF2.5使用法全般 メニュー画面の作成方法

  • このトピックには6件の返信、3人の参加者があり、最後にdaifukuにより6年、 8ヶ月前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #14243
    daifuku
    参加者

    お世話になります
    大体のゲームでよくあるメニュー画面の作成をしようとしたところ
    同じボタンでメニュー画面を開く、閉じる、の仕組みが作れません
    競合して何も起きないみたいです、開くと閉じるを同時に行っているようです。
    一体どのような作り方であれば一つのボタンでメニューの開閉を作れるのでしょうか?

    あと「x軸の動き~y軸の時だけめり込む」の方ですが
    あれからまだ解決していません、何か分かったことなどあるのでしょうか?
    催促するようで申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いいたします。

    #14244
    pussn_boot
    参加者

    >daifuku様

    メニューを閉じている状態と開いた状態を変数やフラグで区別しても押したと同時に切り替えると連続で機能してしまいますよね。
    変数をタイマーにして開いた後に遅らせて変数やフラグに開いた状態と認識させないといけないみたいです。

    でも面倒なので自分がやっているのはアニメーションによるタイミングをずらす方法です。
    押したら『押した』というアニメーションに飛ばして、そのアニメーションが再生中はボタンを反応させなければ同時にON/OFFされません。
    ただ、この方法を使う場合は『押した』アニメーションの再生時間が短すぎると同じく連続で機能してしまうので注意して下さい。

    #14247
    daifuku
    参加者

    >pussn_boot様
    あえて変数をタイマーにして遅延させる方法で作ってみたのですが結構大変でした。
    カウンターを数個配置して現状確認などが特に。
    ですが遅延させる方法でなんとか思い描いたものが完成しました。ありがとうざいます。

    #14252
    shinon
    参加者

    こんにちは。

    オルタネイト動作自体はそんなにむずかしくなかったと思います。
    参考までに。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #14254
    daifuku
    参加者

    >shinon様
    お世話になります。オルタネイト動作と言うんですね。
    単純なやり方は3行しかなくとてもスッキリしているのですが
    1 xor の意味がよくわかりません、何かのプログラムなのでしょうか?
    なぜxorの手前に1が入るのかと考えたのですが次入力した時入れた数字分戻す動作を
    するという認識で合っているでしょうか?
    今後よく使う事になりそうです。

    少し面倒なやり方はプログラムのようなものが無かったので理解できました。
    イベント連続時にアクションを一回のみ実行というのがかなり大事だなと思いました。
    少し面倒なやり方2は全く知らないやり方です。
    グループというのはどこにあるのでしょう?

    わざわざ作っていただいてすみません参考になりますし勉強になります。

    #14256
    shinon
    参加者

    xorは排他的論理和ですね。xorの真理値は以下の通りです。
    入力 出力
    0 0 0
    0 1 1
    1 0 1
    1 1 0
    ですから1とある変数(単純にとり得る値は0か1として)とのxorを演算すると出力はある変数の0と1が反転したものが出てきます。1行でONOFFを切り替える場合はこの手が使いやすいですね。
    わかりにくいようなら変数を使わずに内部フラグを使ってONOFFはフラグの「切り替え」でやっても同じような結果になります。これでも1行でONOFFが切り替えられます。プログラムが長くなってくるとフラグ使う場合管理が大変なので私は変数を好んで使います。

    少し面倒なやり方2はイベントグループの無効有効で場合分けするかんじです。イベントエディタで「挿入」するときコメント、新しいイベント、イベントグループというのがあると思いますが、このうちのイベントグループがおっしゃる「グループ」というやつです。

    ちなみに参考にアップしたてきとうなプログラムはキーボードの入力受付前にONOFFのテキスト切り替えをしていますからキーボードをおしてから1フレーム遅れてテキストにONOFF反映される点に注意してください。シビアなタイミングで切り替えたいならキーボードの受付後にONOFFのテキスト切り替えという順で処理します。

    #14257
    daifuku
    参加者

    >shinon様
    なるほど反転した数値がでてくるのですね。
    今後切り替えの仕組みを作る時取り入れていこうと思います。
    フラグは前に試してみたのですが結構管理し辛かったので今後も変数を使っていきます。

    イベントグループで作れるアレがグループだったのですね!
    あれも有効無効で切り替えられるとは知りませんでした。

    入力前に処理すると1フレーム遅れる事も理解しました
    重ね重ねありがとうございます。

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。