サブアプリケーションを用いたフレーム切り替え時の表示サイズ及びテキスト表示

ホーム フォーラム CF2.5使用法全般 サブアプリケーションを用いたフレーム切り替え時の表示サイズ及びテキスト表示

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にnekocatにより4年、 11ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #33020
    nekocat
    参加者

    こんにちは。
    サブアプリケーションを用いて、メイン画面の大きなフレームの上にステージとして小さなフレームを表示させているのですが、最初にウインドウコントロールでゲーム画面を引き延ばしているせいでサブアプリケーションに表示されるフレームが小さく表示されてしまいます。ゲーム画面を大きくしつつ、うまくフレームが表示されるようにしたいのですが何かいい方法はありませんか?
    あと、入口フレームにある左扉オブジェクトをクリックしたときに、文字列 左の扉が別のフレームであるメイン画面の文字列 メッセージに表示されるようにしたいのですがうまくできません。フレームをまたいだ動作はグローバルイベントを用いるそうなのですが、どなたかご教授お願いします。

    最後に、CF2.5やMMF2には突然終了したときようにバックアップ保存する機能はないのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #33024
    ASD
    キーマスター

    ウィンドウサイズの変更に合わせて、サブアプリのサイズを変更するには、変更したウィンドウサイズに合わせて、サブアプリのサイズを変更する、という流れになります。
    サブアプリが表示領域(ゲーム画面)と同じ場合はそのまま同じサイズへ変更するだけですが、同じではない場合は、ゲーム画面に対してサブアプリが何分の一のサイズなのかを計算する必要があります。

    メッセージの表示ですが、サブアプリを介す場合(普通にフレームを跨ぐ場合もですが)、基本的にグローバル変数・文字列でしかやり取りができませんので、受け渡しする情報は出来るだけ少なくしたほうが分かりやすいです。表示するメッセージの原文は全て親フレームに置いて、子フレームからは、クリックした部位(オブジェクト)に応じて、何の文字列オブジェクトを使用するかの情報のみを送るようにしています。

    メッセージ表示イベント自体も、以前別のトピックでMYTHさんにサンプルを作ってもらっていたと思いますが、こちらも少しばかり改造しました。
    大きな変更点は、顔グラフィックの情報を文字列のパラグラフのテキスト内に含めた事です。その情報を元に動的に変更されるので、パラグラフの内容毎に変更する顔グラを指定するイベントは不要になりました。

    強制終了した際に救済するようなバックアップ機能は存在しませんが、『上書き保存をする際に、上書き前のファイルをバックアップ』する機能は存在します。
    環境設定で『自動バックアップ』を有効にすると、保存時に『ファイル名.001』というファイルがコピーされます。
    001が直近のファイルで、設定したバックアップの数まで過去のファイルが残されます。

    – サンプルプログラム
    https://blog.clickteam.jp/wp-content/uploads/2019/05/cf25_blog_2019-05-13_サブアプリケーションを用いたフレーム切り替え及びテキスト表示.zip

    #33028
    nekocat
    参加者

    ありがとうございます!
    わざわざ手間をかけて作っていただいたプログラムを見て、なんとか理解することができ、使いこなせそうです。
    メイン画面のフレームの外がテキストだらけになって動作が重くなってしまうのではないかという不安も少しありますが、テキストがより制御しやすくなったのは本当にありがたいです。
    画面サイズは、どうやら最初はサブアプリケーション表示がメイン画面とかみ合わせても大きくさせるとどうしてもずれてしまうようなので、とりあえず今はアプリのサイズは固定させ、作業に余裕が出たら全画面表示切替できるように変更することにしました。よくよく考えたら、元の画像を大きくしてしまえばわざわざCF2.5で拡大する必要はないですもんね・・・

    本当に助かりました。ありがとうございます。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。