PMOと物理オブジェクト

ホーム フォーラム CF2.5使用法全般 PMOと物理オブジェクト

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にminadukiにより4年、 11ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #33124
    minaduki
    参加者

    こんばんわ。
    以前アクションはPMOを使うと作りやすいとの助言を頂き、ロープの挙動を確認したところ、衝突プレイヤー・ロープ間に衝突判定が発生していない(フラグの切り替えや動作の変更ができない)ようでした。PMOと物理オブジェクトの両立する方法をお教え頂けたら幸いです。
    宜しくお願いします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #33130
    MOKUZU
    参加者

    こんにちは。

    申し訳ありませんが夏コミが終わるまで時間がありません。
    (ここもしばらく見てなかったので気が付きませんでした)
    詳細なサンプルを作成する時間がないので
    せめていくつかヒントの提示でご容赦を。

    PMOと物理の併用ですが、自分の場合、
    「動作の切り替え」ではなく、切り替え時は
    一度PMO操作のプレイヤーオブジェクトを破壊し、瞬間、
    用意しておいた物理用のプレイヤーオブジェクトを作成して
    入れ替え使用することが多いです。
    (このほうがアニメーションの割り付けがしやすいため)
    (他にも何かと融通も利きやすいので)

    突貫ですがざっくり組んでみましたので
    宜しければ参考にしてみてください。

    PMOプレイヤーとロープの衝突判定が
    発生しないのは謎ですね…なんでだろう?
    でもロープの根元のほうなら判定が発生するみたいだけど?
    (細かいところまで見てる暇がないのでわかりません)

    とりあえず緊急的に判定オブジェクトを用意して
    対応してます。これだと摑まった位置やら何やら
    おかしくなりますが。

    じっくり検証すればなんとかなるような気はしますが、
    今回はここまでで精一杯です。
    どなたか分かる方がいらっしゃいましたら
    検証とご教示お願いします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #33158
    minaduki
    参加者

    大変お忙しいところ、アドバイスありがとうございました。
    そして長期間返答できず失礼いたしました。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。