エディットボックスの使い方

ホーム フォーラム CF2.5使用法全般 エディットボックスの使い方

  • このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後にMOKUZUにより7年、 2ヶ月前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #13565
    MOKUZU
    参加者

    お世話になっております。
    たびたび申し訳ございません。

    HTML5で引き続きゲーム製作中です。
    例えばですが、

    「プレイヤーがパスワードを
    ゲームに入力、正しければ次のフレームに移動する」

    というアクションが作りたい場合、
    これまでは「クイズオブジェクト」を使って
    実現可能でしたが、HTML5ではクイズオブジェクトが使えません。

    いろいろ模索した限り、HTML5でプレイヤーがゲームに
    文字入力できる方法は「エディットボックス」しか
    見当たりませんでした。

    ヘルプでは数式の項目でエディットボックスには
    「テキストを取得」「数値を取得 」という機能が
    あるようなので或いはこれを使えば入力したテキスト情報を
    可変文字列やグローバル文字列に変換出来るのでは?
    と思い、「テキストを取得」の項目を探しましたが、
    どこを探しても見つかりませんでした。
    この数式はどこにあるのでしょう?

    長くなりましたが、要はプレイヤーが「山田太郎」と
    入力した場合、何らかのリアクションがあれば
    方法はなんでも構いません。

    ご教示頂ければ助かります。
    どうかよろしくお願いいたします。

    #13570
    ASD
    キーマスター

    >>MOKUZUさん
    「テキストを取得」の数式はこちらにあります。

    – サンプルプログラム
    https://blog.clickteam.jp/wp-content/uploads/2017/02/cf25_blog_2017-02-12_editbox_get_text.zip

    #13577
    MOKUZU
    参加者

    ご教示ありがとうございました。

    おかげさまで数式の場所と基本的な使い方は
    理解しました。ASD様には本当に感謝しかありません。

    それでちょっと応用編を思いついてしまいました。
    エディットボックスを使えば、思いのほか簡単に
    「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド」が作れるのではないかと。

    エディットボックスをアクティブにする方法が
    わからず2時間くらい悪戦苦闘しましたが、
    なんとかそれっぽいシステムは作れましたので
    まず、ご覧ください。

    しかし、ここまでは上手く出来ましたが、いくつかの処理が出来ません。
    申し訳ありませんが、追加で質問、宜しいでしょうか?

    まず、ひらがな入力ですので「フレームが開始」と同時に
    「半角・全角」を全角に切り替えたいんですが、
    どうすればよろしいでしょうか?

    それから、添付ファイルのように敵が一体だけなら
    問題ないんですが、2体以上になると
    なぜか入力をまったく受け付けなくなってしまいます。
    解決法を教えてください。

    それと上記の問題が解決した場合、
    敵が2体以上になった時に、もっとも接近してる敵
    (今回は0~3で回してますが実際は変数Aがより小さいエディットボックス?)
    を判定して攻撃する方法がわかりません。

    以上が解決できれば割とお手軽に本格的なタイピングゲームが作れそうです。
    (ここまでオブジェクトわずか3つで作れるとは!)
    CF2・5いよいよ万能ですね。

    どうかこれからもよろしくお願いいたします。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #13581
    ASD
    キーマスター

    >「フレームが開始」と同時に「半角・全角」を全角に切り替えたい

    エクステンションの『Control X』にアプリからキー入力命令を出せる『Simulate key』アクションがありますのでそれを使えば可能です。

    >2体以上になるとなぜか入力をまったく受け付けなくなってしまいます。

    同じオブジェクトが複数存在する状況で個々のオブジェクトが動作するようにするにはForEachループを使用してみて下さい。

    >もっとも接近してる敵(今回は0~3で回してますが実際は変数Aがより小さいエディットボックス?)を判定して攻撃する方法

    エクステンションの『Select Object』に特定のオブジェクトで変数の値が最も高い/低いものを選択する機能があります。

    なお、『Control X』『Select Object』はHTML5には対応しておりません。

    – サンプルプログラム
    https://blog.clickteam.jp/wp-content/uploads/2017/02/cf25_blog_2017-02-12_typing_game.zip

    #13589
    MOKUZU
    参加者

    お世話になっております。

    ループ処理が苦手なので少々解析に手間取ってしまいました(汗)
    いや、もう完璧です。これなら誰でもお手軽に
    タイピングゲームが作れますね!

    せっかくですのでテンプレートを作っておこうと思いましたが
    乱数に関する問題が残ってしまいました。
    お手数をおかけして申し訳ありませんが、
    また追加でご教示お願いいたします。

    わかりやすく簡単なクイズゲームを作ってみたので
    まずご覧ください。

    クイズにしろタイピングゲームにしろ
    毎回、同じ順番の問題では興醒めですので、
    出題をレベルごとにグループ分けして

    「LV1」の問題を10問クリアしたら「LV2」へ

    「LV2」を10問クリアしたら「LV3」へ

    という感じで難易度をアップしていくのが良いと思うのですが
    乱数、または範囲指定乱数を使うと問題が重複してしまいます。
    これを回避する方法があればご教示ください。

    画像にしておいたほうが何かと応用が利くと思われますので
    今回はアニメーションフレームにしてありますが、
    もちろん変数に変換するのは簡単ですので

    「一度使った問題を欠番にできれば」

    方法はなんでも構いません。

    正直、これまで恩恵がなかったのでHTML5の利便性は実感できなかったんですが、
    CF2.5とASD様の記事のおかげで目からウロコの思いです。
    今更ですが、わかりやすく素晴らしい記事をありがとうございました。

    しかしながら、CFにおいて、まだまだHTML5対応は開発途中と
    いったところではないでしょうか?
    HTML5ビルドが主流になるかどうかはわかりませんが、
    今後のバージョンアップで順次使用できるエクステンションは増えていくと
    思われますので、ご教示頂いた事が無駄になるとは思えません。
    今後の開発と発展に期待させて頂きます。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #13603
    ASD
    キーマスター

    エクステンションの『Random Pool』オブジェクトを使えば『同じ値が重複しない乱数』を生成可能です。ただしこちらもWindows EXEにしか対応しておりませんので、それ以外のプラットフォームでは似た処理を自作する必要があります。
    過去のトピックにてRandom Pool使用と不使用のサンプルをアップしておりますのでそちらをご参照下さい。

    フレームのランダム移動を教えて下さい。

    エクステンションは開発元Clickteam製のものもありますが殆どは個別のユーザーによって開発されたものです。そのオブジェクトが他のプラットフォームにも対応するかどうかは作者次第(作者に他プラットフォームのノウハウが無ければ移植は難しい)ですので、ツール本体がいくらバージョンアップしても全てが対応されるわけではないことをご理解下さい。また、そもそもオブジェクトの機能が他プラットフォームでは実現不可能という場合もあります。

    #13609
    MOKUZU
    参加者

    ご教示ありがとうございました。

    昨年から所属プロダクションのブログを任されておりまして
    CF2.5製のHTML5ミニゲームが好評だったりするのです。
    今回のサンプルを見せたところ早速クイズゲームを
    作ってくれと頼まれてしまいました。

    Randompoolオブジェクトが使えないので
    今回は「不使用」のサンプルを参考にさせて
    いただきます。

    リストオブジェクトは使いどころが今ひとつわからなかったのですが、
    このサンプルがあればなんとかなりそうです。
    弄ってるうちにいろいろ活用法も見えてきました。
    ご教示本当にありがとうございました。

    3DCGなどもそうですが、サードパーティの事情は
    どこも作者様次第ということですね。
    了解しました。EXE配布も視野に入れて
    今後の製作に活用したいと思います。

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。